2025年3月16日:タンザニア(MKATA)
昨日の疲労で今日は朝起きるのが少し遅れました(^◇^;)
朝食を食べている時はまだ殆どのお客さんはいたのに準備をしている頃には僕以外の殆どのお客さんがチェックアウトしていた。
最初は高いと思ったけど、結果的にサービスとか考えると妥当な値段でしたね。
昨日頑張ったおかげで今日は比較的楽な道のりになるはず(希望)
ただ、今日もアップダウンと暑さは続くので辛い道であることは変わりそうにないです…
たまに日陰になるけど、基本的はガンガン陽が照り付けてきます(-。-;
坂の上に集落や町があるんですが、そこ繋げるために道を作ったのか道が出来た後に坂の上に人が集まったのか…
途中、小さな村にあったモスクで少し休憩
モスクの中や近くの日陰で地元の方達も休んでいたのでご一緒させてもらいます。
因みに、昨日コログエを出発して以降、何故か路肩の状況が悪くなっている。旧首都のダルエスサラームに近づいている且つ国道1号線みたいな道路のはずなのにクオリティが下がるのは何故なんだ???
坂、暑さに加えてタンザニアを走る上で疲れるのがトラックや長距離バスの多さ、、、
これらが後ろや前(対向車線に出て前の車を抜いてくるのでちゃんと前を見て避けないと正面から轢かれる)から数10秒ごとに来るので気が抜けないです。
昼頃、休憩しようと考えた場所に到着したんですが、
まさかの閉業・・・
やばい。手持ちの水があと少しなんですけど(゚o゚;;
この先10キロほど行ったところに小さな集落がありそうなのでそこに期待して頑張って行くしかない。
道路工事でガタガタの道に迂回させられたり、急な坂でへろへろになりつつも小さな集落に辿り着きなんとか水分補給。
坂を登り切ったところに直ぐ商店があってくれて本当に助かりました^^;
その後は、急に道路の状況が改善され少し走りやすくなってきました。
ただ、アップダウンは続きます。どこまでも・・・
タンザニア走行で一番綺麗な道路
まだ作られて新しい橋かな。この近辺はとても道路が綺麗でした。(両サイドの坂はエグかったけど)
タンザニアに入って初の橋を渡り、橋を渡った後の長い坂を登り切ったところで最後の休憩してからラストスパート!
17時過ぎに今日の目的地として考えていたMsataへ到着。
Msataはこのまま南下する道と東側(海側)へ行く道の分岐がある町で交通量も多く、町もどことなく賑わっています。
宿はメイン道路から少し路地に入ったところにしました。
そのおかげで静かで居心地良いです👍
宿で夕食は提供していないということなので広い駐車場で調理させてもらいました(ただ、インスタントラーメン作っただけですが)
疲れていると暑い中、外に出たくないんで助かります^^
今日でダルエスサラームまであと2日で着けそうな目処がたったのでホッとしました。
もう少ししたら中華料理が食べまくれる!!!