【23日目】ダルエスサラームに到着、待望の中華料理

2025年3月18日:タンザニア(BAGAMOYO)

今日は念願のダルエスサラームへ到着予定。

バガモヨから60キロちょっとなのでそんなに遅い時間にはならずに着ける見込みです。

バガモヨを出発して暫くすると路肩が壊滅的な状況に・・・

一応、首都へ続く道なのでもう少しちゃんとメンテしておいて欲しいもんですわ^^;

さらに30キロほど進み、ダルエスサラームまで半分くらいまで来た所から酷い渋滞になってきた。

こちらの渋滞はまだマシな方で対向車線の方はかなり長い渋滞となっていて大変そう(^^;

渋滞を抜けて暫くすると、今度は大規模な道路工事が行われていた。

道路工事のせいで車幅が狭くなっていて後ろからのプレッシャーが半端ない…

精神、体力ともに削られます。

ちょっと休みたいと思っていると急に雨が降り出してきたので、近くにあったガソリンスタンドに逃げ込む。

少し待っていると雨が止んだので再出発。

暫くするとまた雨が降り、またガソリンスタンドへ退避。

どの後も道路工事は続き、狭い道路を必死に走る。

登りになると後ろから轢かれそうで本当に怖い…

ダルエスサラームの中心に近づくと車やバイクが増えてきます。

疲れている時は判断能力が落ちたり、視界も狭くなるのでこの交通量は走っていて怖く、早く宿に到着したい気持ちでいっぱいです。

14時半頃になんとかお目当ての宿に到着。

この宿は複数店舗がありよやくしたのはここだけど、宿泊者の人数的に他の店舗へ行くことに。

疲れているため、マジかぁと思いましたがここから1キロくらいなので少し休ませてもらってから向かうことに。

いままで走ってきた距離を考えたら1キロなんて大したことないですからね。

宿に到着し、チェックインを済ませシャワーを浴び部屋でのんびりしているとさっきまで何度か降った雨とは比較できないくらい強い雨が降り出した。。。

後少し遅れていたらと考えると、、、

頑張って走って良かったですw

折角の雨なので、先ほどまで走ってドロドロになった自転車を雨で少し洗っちゃいます。

雨は小1時間ほど降り続けました。

雨が止んだら夕食へ。

雨が降っている間、近くにある中華料理屋を幾つか調べたのでそちらへ。

宿から約1キロのところに中華スーパーがあり、その中や隣に幾つもの中華料理屋が集まっているようです。

一旦、中華系のスーパーへ。

中華系の独特の匂いと食材やスパイスがたくさんあり、懐かくなってきます♪

色々お店を見て周ったんですが、結局なかなか決めれず。。。
結果的にスーパーの中にあるお店で食べることにしました。

他のお客さんが食べていた卵とトマトの麺をお願いした。

普通の牛肉麺でも良かったけど、店に寄ったらかなりスパイシーなこともあるので疲れている今はこういった優しい味が五臓六腑に滲み渡ります。

ここはダルエスサラーム滞在時にお世話になりそうですw

そして、一番驚いたのはこの中華スーパーの中にスタバがあることです。

スーパーの入り口にスタバのマークがあったので気になっていたんですが、キルギスでスタバのマークだけどスタバじゃないお店だったのでそんな感じだと思っていたらまさかの正規店。

スーパーの入り口にスタバのマークがちゃんとある

タンザニア唯一のスタバのようです。

宿から近くにスタバがあるとは!

別にそこまでスタバが好きな訳ではないんですが、海外だとマックと同じようにどこで安定した味、値段で慣れた味を提供していただけるのはとても貴重な存在です。

しかも、暑さで連日苦しんできた僕にとって冷たいフラペチーノを飲めるというのは本当に感激!

人生で一番美味しいフラペチーノを頂きました^^

さて、やっとの思い出到着したダルエスサラーム。

数日はここで体を休ませようと思います!

(色々食べたいだけですがw)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする