2025年3月19日〜3月22日:タンザニア(Dar es Salaam)
昨日、到着したダルエスサラーム
今日から少しの間はゆっくりしようと思います。
朝は宿にいる猫たちと戯れつつ、朝食🍽
卵はオムレットか目玉焼きを選択できるし、フルーツは日によって少し変わるので何日か泊まっていても飽きないので助かります👍
朝食後、
タンザニアの入国したときにSIMを購入していたんですが、その際に契約したデータ量がそろそろ使い切りそうだったので宿近くにあるネットワーク会社へ行き容量や期間の変更を行いました。
ちょうど宿の近くに僕が使っているSimの会社であるVodacomの正規店があったのは助かりました^^
20分ほどで手続きを終え、Vodacomの近くにあるKFCで軽食(朝食を食べてまだ時間は経っていませんが、世界各地のファストフードハンターとしての使命感で行きます)🍗
味も値段も普通
ただ、それが世界中に店舗を構えるチェーン店としては大事!
お客さんはタンザニアの方もいましたが、多くはおそらく現地に住んでいるであろう中国人の方達でした。
その後は数キロ歩いて自転車の商品を扱っているお店へ
とても小さなお店でしたが目当てのチェーンオイルは無事にゲット出来ました。
出発時にメンテ用品の中に入れたと思っていたんですが、どうやら忘れてきてしまったみたいなので、ここで改めて購入しておきます。
値段が約二千円ということでお高めですが、致し方ないですね(^◇^;)
順調に必要な作業や購入は終えたので、大体に数キロ歩いたところにある小さなモールにも行ってみました。
小さいながらにSUBWAYやPIZZA HUTがあったり、建物内には大きなスーパーもありました。
モールの1階は色んなお店で盛り上がっていたんですが、2階に上がるとちょっと寂れた感じ^^;
ただ、その中に懐かしい料理が目に入りお店の前で足が止まりました。
以前の旅で度々お世話になった蘭州料理。
特に牛肉麺は大好きなので食べてみたい!!!
しかし、朝から食べてばかりでそこまでお腹が空いていないんですよね、、、
お店の前で少し考えていると店内からオーナーと思われる中国人男性が出てきて、店内に入りなよと促してきます。。。
そして、その勢いに押され店内へw
(Noと言えない日本人・・・)
そして、注文したのはもちろん牛肉麺🍜
麺の太さを選択出来ると思っていたんですが、注文時に選択できず^^;
もう少し太いのが良かったけど、あまりお腹が空いていない状態だとこれくらいの方が食べやすくて良かったかも。
パクチーが口のなかをスッキリさせてくれるこの味がなんとも懐かしい^^
中国を走った懐かしい思い出を振り返りながらあっという間に完食!
やっぱ牛肉麺は最高です♫
夜は遅くなりましたが、ダルエスサラーム到着を祝ってタンザニアのビールで乾杯🍻
(宿の近くでビールを売っているお店がなく、昼に行ったモール内のスーパーで購入)
別日、少しくらい観光的なことをしようと思いバジャジという3輪タクシーに乗ってダルエスサラームの北東方面へ行ってきました。
訪れたのはティンガティンガというアート作品を売っている場所
元々はエドワード・サイディ・ティンガティンガさんがエナメルペンキでタンザニアの自然風景などを描いていたのが始まりらしく、現在はお亡くなりなっていますがお弟子さんたちが引き継いでいるようです。
最近は訪れる人が減っているのか僕が行った際にはかなり商売っ気が強いというか売り込みが強かったです(^◇^;)
流石に自転車旅中なので大きなものや重さのあるものは購入できないため、ポストカード数枚だけ購入させて頂きました。
その後は、すぐ近くにあるココビーチへ
バガモヨで見ましたが、やはり海を見ると良いですね♫
瀬戸内海の島出身なので海に来ると気持ちが落ち着きます^^
地元の子供達は元気に泳いでいました^^
一緒に遊ぼうと誘われましたが、僕はこの後またバジャジに乗る予定なので膝くらいまでで留めておきました😅
ちょっと離れた場所までバジャジで移動し、中華料理。
本当はここじゃなくて別のお店に行きたかったんですが、Google Mapが間違っているのか閉店してしまったのか行こうと思っていたお店が見つからずこちらへ。
見た目が高そうだったんで怖かったですんが、値段は意外とリーズナブル。
ランチメニューがあったので、その中から麻婆豆腐を選択
食が進み、ご飯をおかわり🍚(ちゃんと追加料金取られましたw)
美味しいし、メニューも宿近くのお店と比べると日本の中華料理屋のメニューに近い気がします。
ただ、こちらのお店の方がほんの少し値段が高いかな?
宿から近かったら何回か来たかったけど、10キロ近く離れているので再訪は難しいですね^^;
そのため、最初に行った普段は宿近くの中華料理屋を猛リピートしまくっていましたw
宿から歩いて5分くらいだし、食事の後にゆっくりしようと思えばスタバ(wifi有り)もあるんでかなり立地も良かったんですよね。
値段は高いけど、暑さに負け何度かスタバに行きフラペチーノを購入していました💦
だって本当に暑すぎなんだもん・・・
宿近くの中華料理屋ではチャーハン食べたり
こちらのお店でも牛肉麺
麺はこのくらいの太さが好きです♫
ダルエスサラーム最後の夜は青椒肉絲の牛肉麺
お世話になったお店のご夫婦
とても優しい方達でしたし、1回行っただけで覚えてくれてそれ以降行く度に喜んでくれてました^^
(最後の食事は飲み物や他にも色々ご馳走して頂きましたm(_ _)m)
泊まっていた宿は訪れる人の殆どが1、2泊で出てしまうんですが
僕と中国人のおっちゃんは何日間も滞在しており、
途中から仲良くなっていました^^
因みにおっちゃんもあの中華料理屋の常連w
近くには他にもたくさん中華料理屋があるんですが、本場の中国人の方も選ぶということはあの辺ではやっぱり美味しいお店なのかな?
日中帯はよく中庭でそれぞれPCで作業をして昼や夕方に先ほどの中華料理屋へ行くというのがルーティンになっていました。
(日が暮れると蚊が多くて外で作業出来ない^^;)
数日ダルエスサラームで英気を養ったので明日から旅を再開しようと思います!
(もっと滞在したいけど、タンザニアの旅もまだまだ先が長いのでここで時間を使いすぎるのは流石に不味いんで)