2025年5月4日〜7日:ザンビア(ルサカ)
昨日、ルサカに到着
宿でのんびり朝を過ごすなんて久しぶり♪
寧ろ久しぶりすぎて何して良いか分からず時間を持て余してしまうw
朝食後、少し落ち着いてから先日の雨で雨汚れたテント類や衣類を洗濯し、宿の畑で干させてもらいます。
こういう時って宿の敷地が広いと本当に助かります!
洗濯を終え昼からは宿から比較的近く(約3キロ)にあるショッピングモールへ
タンザニアのダルエスサラーム以来になるちゃんとしたショッピングモール
色んなお店が入っていて中を歩くだけでも楽しんですが、小汚い旅人には場違い感がありちょっと肩身が狭いです^^;
レストランやカフェが多く入っている中、昼食に寄ったのはKFC
自称”ファストフードハンター”として世界各地のKFC、マクド、バーガーキングは見かけたら立ち寄らないわけには行きませんので、今回も例に漏れずKFCに突入。
味も値段は思っていたより普通・・・(セットで約700円)
マラウイのKFCの値段が以上だっただけでザンビアでは日本と変わらない値段に落ち着いていました。
別の日、宿からUberで中華料理屋が集まっているエリアに行ってみました。
敷地の中に多くの中華料理屋やスイーツ屋、お土産屋などが集まっています。
お昼に訪れたのですが、現地で働いている日本人の方が昼食に来ていたり欧米からの旅行客、地元の方など色んな方が多く訪れていました。
敷地の真ん中にあるレストランが集まっているエリアでまず1食
そして、外周にある中華料理屋でもう1食
本当は1食目でお腹は充分に満たされてはいたんですが、偶然にも蘭州料理屋を見つけてしまいどうしても牛肉麺が食べたくなり追い麺
もうお腹いっぱいです^^;
真ん中の建物には中華料理屋だけでなく野菜やフルーツ、中国の食材なども売られています。
新鮮な食材が色々売っているので多くの人が買いに訪れていました。
僕は中国を旅していた時に食べていたインスタントラーメンがあったので、今後のキャンプ用に少し購入しておきました。
別の日、宿からショッピングモールへ行く途中にある中華料理屋へ行ってみました。
こちらでは牛肉麺、炒飯を食べてみました。
味は良いんですが、先日行った中華料理屋がたくさん集まったエリアのよりかは少しお高い値段設定。
ただ、宿からは近いのでUber代や時間を考えるとこちらの方がコスパ良いかも…
宿では最初の1日は日本人が三人も集まりましたが、それ以降は連日中国人の旅行者が立て続けに宿泊。
ルサカ後半はタンザニア、パキスタン、中国とインターナショナルで面白い日々でした。
夜、パキスタンとタンザニアのおっちゃんがイスラムのお祈りタイム
それを実況する中国人Tiktoker
滞在中、徐々にルサカも夜になると冷えてくるようになったので、畑で焚き火をしながらビールを飲みつつ皆で他愛もない話を語り合ったりもしました^^
そうやってルサカ滞在時は毎日のんびり過ごしてグレート・イースト・ロードでの疲労を取りつつ、次の走行に向けてエネルギーを充電していましたd( ̄  ̄)
さぁ、明日から首都ルサカを出発して目指すはビクトリアの滝で有名なリビングストン!
順調にいけば4日ほどの旅路、グレート・イースト・ロードみたいな道でないことを祈っていますw