2025年4月28日:ザンビア(チパタ)
昨日マラウイからザンビアへ入国し、今日からザンビアの本格走行が始まります。
泊まったキャンプサイトを出発
キャンプサイトがメインの道路から少し離れたところにあったんですが、そこまでの道が壊滅的なのでゆっくり押しながらメインの道路へ向かいます。
道路に復帰!
車道と自転車や歩道が綺麗に分かれているので安心して漕いで行けます。
と言っても暫く行くと車道との間にあったブロックが無くなっちゃうんですけどね^^;
まぁ、ちゃんと路肩があるしアスファルトで舗装されているだけマラウイより全然走り易い♪
一般道の制限速度が120キロってのはちょっと怖いけど(^◇^;)
あと、ここに来て嬉しいのは町の出入り口近辺や学校などの近くにあるバンプがザンビアでは道路の端には無い!
今までストレスになっていたバンプが無いと思うと精神的にかなり楽です!
(ただ、チパタから離れていくとまた道路一面にバンプが敷かれるようになったんですけどね)
チパタから暫くは下りが続くんですが、
途中から登りも出て来ていつものようにアップダウンの連続が始まってきます。
途中、集落で水分補給
さらに進んでいくと進行方向にゲートが見えて来ました。
ここからはチパタから首都のザンビアを結ぶグレート・イースト・ロードの始まりです!
中盤から終盤までは急な上り坂が多い且つ補給できる町も少なくなるので結構辛い道のりになるみたいです・・・
ゲートをそのまま抜けれそうでしたが地元の方がゲート脇の道から抜けていっていたので後ろに付き、同じ道で行きます。
グレート・イースト・ロード
名前は凄そうですが実際は普通の道w
と言うかクオリティは普通以下なんですけどね😅
どこがグレートやねん
とツッコミながら走り続け・・・
夕方頃、事前に調べていたロッジに到着
ロッジの敷地内には地元の子供達が勉強に使えるPC部屋や
ロッジのレストランで使う野菜が育てられています。
ロッジのレストラン
ドミトリーの室内が暑いのでここで少し涼みます(外も暑いけど室内よりマシ)
夕飯はそのままロッジのレストランで頂くことに。
敷地内で取れた野菜を使ったパスタ
メニュー名のボロネーゼからは全く想像できない見た目で驚きましたが、味は思ってたより美味しかったです♪
他に宿泊者もいないため、静かな夜を過ごします。
今日と明日まではまだ比較的走り易い道なので、なるべく疲れを残さないように早めに就寝します。