2025年5月10日:ザンビア(ペンバ)
宿のスタッフと記念撮影し出発
いつものことではあるんですが、出発した直後は昨日の疲れが残っていて足が重くペダルを回すのが億劫になります。
それでも30分ほど走ると先程までの重さはどこかへ行き、普段通りの感覚に戻ります。
昨日の後半から続いていた向かい風が今日も吹いており、思うようにペースは上がっていかず、所々で立ち止まって休憩をしつつ進んでいきます。
65キロほど先のチョマと言う町まで少しづつ標高があがるみたいなんですが、アップダウンが多くて本当に標高が上がっているのか分からない。。。
昼過ぎにチョマへ到着
町の真ん中あたりにスーパーマーケットがあったので今日も惣菜と水を補給し、町の出口近くにあるガソリンスタンドで椅子を借りつつ日陰でゆっくりと昼食タイム🍽
最近はローカルの食事に飽きてしまいスーパーの惣菜で昼食することが多くなっています(^◇^;)
ここまでほぼほぼ予定通りなんですが、思っていた以上に疲労が蓄積されており今日どこまで行くか考えることに・・・
頑張ってここから60キロ先のカロモへ向かうかチョマの待ちはずれにあるキャンプ場で今日は休むか。
どちらにしよう?
色々考えたけど、ここでははっきりと決まらないまま出発して最終的には走りながら決めることにします!
そんな風に思っていたらチョマの町外れにあるキャンプ場の入り口を見逃して、そのまま通り過ぎていました(^◇^;)
と言うことで強制的にカロモへ向かうことに・・・
少し登った後は比較的下りが多くなるようなのでなんとかなるかな?
昼を過ぎると今日も暑いので1時間毎くらいに日陰で休憩を挟みつつ先へ
カロモへ向かうことが確定したので、ここからは完全に自転車を漕ぐのに集中。
折角、海外を旅しているので周囲の景色など色々楽しみながら漕げば良いんですが、たまにはこうやって真面目に自転車を漕ぐのも良いもんです。
20キロを切ったところで小さな町がありそこでコーラ休憩
疲れた体にコーラが染み渡ります!
コーラで元気が出たのでここから一気にカロモへ
カロモの町はメインの道路から1本外れると未舗装の道路ばかりで、こんな町に宿があるのか・・・
と思っていたら数件の看板がありました。
この辺りの相場を知りたいのでとりあえず1件目へ行くと部屋は満室、、、値段は300〜400クワチャが相場っぽい。
宿のスタッフが近くにある別の宿を紹介してくれたので次はそちらへ向かってみることに。
レセプションの若い兄ちゃんに300、400の部屋があるから見せてもらうことになり、寝屋へ行こうとしたら別のスタッフから今日は予約でフルだと・・・
本当か?と疑いたくなるw
だってこんな町にそんなに人が泊まりに来るのか?(とても失礼)
時刻は17時を過ぎているんですが、この時間でお客っぽい人はいないし、この後に全ての部屋に人が来るのか?
と懐疑的になりつつ他の宿へ行くことに。
もし次でダメならその辺でテント張ろうと思いますが、暗くなってきてるから場所を探すのに困りそうなんですよね^^;
期待せず3件目へ
こちらは350、400、500とどの部屋も空いていました!
さっきまでの宿との差は何なんだ?
そこまで部屋の差はなかったので350で決定。
町の中心から離れているのが難点ですがもう泊まれればそれで良いです^^
荷物を部屋に置いたら自転車でスーパーマーケットへ。
帰りに気付いたんですが、フロントのライトが無くなっていました!!!
一体いつ?
宿に帰ってから写真とかで確認したんですが、ルサカへ到着した日の朝からルサカを出発するまでの間に無くなっているみたい・・・
ルサカ直前の道が酷かったところで落としたのかな?
宿で盗まれた?
タイミングは不明ですが、無くなった事実だけは確定
どこかで買わなきゃ・・・
1日の最後にもやもやする出来事がありましたが、疲れてるのでライトのことはまた明日以降に考えようと思います!