【813日目】アンダルシアを走る

2020年2月3日:スペイン(Puerto Lumbreras郊外

昨日は未舗装路の道の脇でキャンプ

すぐ横には綺麗な道路があるのでここは車が通らないと思っていたんですが、意外と夜に車が通っていたので驚きました。

まぁ、何事なくて良かったんですがキャンプする場所を選ぶ際にはもう少し注意した方がいいかな^^;

未舗装路を暫く走ると横の舗装された道路に合流。

そこから急な登り坂が続き、朝から体力を奪われていきます…

途中、桜?の木があり日本を思い出しつつ癒されます♫

登り坂が続くので休憩しながら少しづつ進んでいきます。

そして、ついにアンダルシア地方に入ったようです!

先日も載せましたが、こちらの映画の舞台となっているアンダルシア。

僕も自転車で爆走したいと思います。

自然いっぱいの景色が広がっていて、ちょっと前にいたバルセロナやバレンシアとは景色が一変しています。

こういった景色の中を一人で黙々と走るのが自転車旅をしていて良かったなぁと思う瞬間の1つかな。

暫く走っていると小さな町に到着。

この町に入るまでめちゃくちゃ急な登り坂があり、出来れば登りたくなかったんですが高速道路を走れないためこの道を走るしかなかった(-。-;

しかも、町の外まで登り坂が続いていた・・・

町に入ったところでモンスターエナジーを1本飲んで疲労回復したけど、町を出る頃にもう1本飲みたくなるくらいこの町で疲労が蓄積されました(^◇^;)

町の中心にあった教会

特に何も無いですが記念になのか撮っていました。

疲れからか何で撮ったか覚えていない。日記帳にも何もメモが無かった・・・

町を出ると先程までと似た景色がまた広がっている。

気温が高く空気が乾いている。

湿っているよりかはマシなんですが暑いことには変わらない。

途中、日陰になっている場所も殆ど見つからないため休む場所を見つけるのも大変😅

道の横の木の影が貴重な休憩スポットになります^^

高速道路と並行する道路をひたすら走っていきます。

高速道路は真っ直ぐなのにこっちは急なアップダウンが何度もあるのに体力と精神が消耗していきます💦

久しぶりに町に入ったんですが、この町には商店っぽいものが見当たらなかった…

ただ公園にベンチがあったので少し休憩させてもらい出発。

(この町も町中の道はずっと登り坂なので地味に疲れました)

町を出るといつの間にか未舗装路になり、より自然の中へ入って行く。(本当にこの道であっているのか?)

走っている道が合っているか不明ですが、ヨーロッパ旅で今が一番楽しいかもしれない^^

どこに繋がっているか分からない道を走っていると冒険が出てワクワクします♫

ただでさえどこに行くかも分からない道なのに分岐があり、どっちに行くべか分からない・・・

もはやどっち行っても大差ない気はしますw

この楽しい道がこのまま続いてくれたらいいのに。。。

キャンプもその辺で簡単にできますしね♫

なんて思っていたら普通の道に戻ってしまった・・・

しかも、日が沈み出しているのでそろそろキャンプ地を探さなきゃいけない(^◇^;)

暗くなる直前に小さな町に入った。

手持ちの水などが減っていたのでここで補給を済ませたい。

ちょうどメインの道側にスーパーがあった!

無事に飲み物や食料を補充♫

(会計時にレジのお母さんが話しかけてくれて、日本から来たことを伝えるととても驚いていました^^)

町を出る時に辺りは真っ暗になってしまった(^◇^;)

さっきのような未舗装路の道だと簡単にキャンプが出来るんですが、ここに来て車の通りが多い道になってしまいキャンプする場所が見つからずに困る…

なんとか車が少ない小さな道に入ることができ、道から死角になる畑を見つけることが出来たので無事テントを張ることができました🏕

アンダルシア地方走行初日、とても充実した1日でした。

明日からも楽しみしかないです!

(アップダウンが多くてめちゃ疲れるけどw)

《今日のルート》

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする