2025年2月26日〜2月28日:ケニア(ナイロビ)
昨日宿に到着した後、自転車の組み立てを行い走行チェックをしていたんですが、
そこでちょっとしたトラブルが発生してしまいました(゚o゚;;
走りながらギアチェンジを試してみるも全然リア側のギアが変わらない・・・
色々チェックした結果、なぜかシフトレバー側で本来タイコ(ワイヤーの末端)で留まっているハズのワイヤーの端がレバーの中に入っている💦
よく分かりませんが、タイコを留める部品が破損しレバー内に巻き込まれているようです。。。
これではワイヤーの交換も出来ず、シフトレバーを交換するしかない。オワタ(-。-;
ナイロビでロードバイクのシフトレバー(STI)が見つかるか不安ですが、とりあえず、自転車のショップを幾つか尋ねてみることにします!
宿のオーナーにお願いしてアプリで車を呼んでもらいナイロビ市内へ。
(現地ではMpesaという電子決済が流通しているんですが、UberやBoltと言った交通アプリを使用する際にMpesaか現金支払いじゃないと嫌がるドライバーが多かったです。クレカ決済の設定だとかなり渋られました。僕は1回目で渋られて以降は現金払いに設定を変えて使っています)
ナイロビの中心に近づくと渋滞が酷くて全然進まない。。。
今泊まっている宿は中心から南へ離れている場所なので、中心から外れた場所からスタートできるようにしておいて良かったと改めて実感しました。こんな道を自転車で走りたくないです。
まず、自転車ショップへ向かう前にナイロビでやっておきたいことがあるのでそちらへ。
来たのはこちら⬇️
ただの銀行ではあるんですが、
アフリカを旅をする中でビザ代を支払う際に必要になるケースや単純に両替のために持っておきたいとか、用途はいくつかあるんですが、今後の旅のルート上持っておいた方が間違いなく良いのでナイロビで準備しておきます。
(ナイロビ市内の幾つかのATMでUSドルがおろせるらしいのですが、その場所を旅仲間から教えてもらっていて良かった✌️)
次は今日のメインミッションである自転車ショップ巡り
何件か目星は付けてきたんですが、1件ずつが何キロも離れていることが多くその中でも近くに構える2つお店があったのでまずはその2件へ行き、ダメだったらタクシーで他の店に行ってみようと思います。
まず1件目
小さなモールの中にある自転車ショップ
置いてあるのはマウンテンバイクばかり、期待薄。。。
店員に話してみたけどやっぱり無さそう。。。
2件目へ
1件目から数分の場所
小さな個人商店でこちらも無理かな。。。
期待せずにシフトレバー(STI)を探していることを伝えると、店主がどこかへ電話を始めた。
待つこと数分、、、
「中古で良いなら友人がここへ持ってきてくれる」
マジか!
まさかナイロビでロードバイクのシフトレバー(STI)が見つかるとは!
中古で見つかったのは旧型のティアグラとデュラエース、それぞれ持ってきてもらえることに。
待っている間は店主と自転車トーク
15分くらいで友人が来ると言っていたのに30分待っても来ない。まぁアフリカだし、この渋滞しているナイロビだし仕方ないよな。。。
店主が友人に電話すると友人がここへ来る途中に寄った別のお店にシフトレバーを忘れてしまったらしい・・・
急遽、店主がシフトレバーを回収しに向かうことに。その間、なぜが僕は店番w
20分ほどして店主帰還
その手にはシフトレバーが!
一応、ティアグラとデュラエースの両方を確認させてもらい、ティアグラの方を購入させて頂いた。
(デュラエースに一瞬引かれたけど状態があまり良くなかったのでティアグラにしました)
支払いの準備をしていると店主が僕を陰になるように立ち位置を急に変えた。
お店は2階にあるので油断していましたが、下の道から見える場所。
どうやら下にいる人が僕がお金を出そうとしているのを見ていたようです。
「君がお金を持っているのを下にいる誰かが見ていた。帰りは気をつけた方が良い」
と忠告されたので店から出た後はダッシュでメイン通りの方へ向かい少し歩いたところでBoltでタクシーを呼び早々に市内を立ち去りました。
14時過ぎに宿に到着
まだ時間があるのでこの日のうちにシフトレバーを交換することにし、1時間ほどでシフトレバーの交換とワイヤーの設定が完了♫
元々付けているコンポとの整合性的に完全にマッチはしないんですが、走行に支障ない程度には調整はできたので、これでいつでも出発は出来そう!
時差ぼけ解消とか自転車修理とかを見込んで宿を4泊取っていたんですがそんなにいらなかった・・・
明日からどうしよう。。。
と、翌日以降数日は完全に時間を持て余してしまった^^;
暇すぎて朝からのんびりロビーで寛いでいると、オーナーの弟さんがウォッカを持ってきて一緒に飲むことに♫
レッドブルで割ったり、普通のソーダ割、水割り、色々な飲み方をしているとあっという間に空にw
これで終わり方と思ったら弟さんリュックを手にどこかへ。
暫くして弟さんが戻ってくると笑顔でリュックから先ほど空にした瓶と同じものがw
ここから2回戦開始
2本目の半分くらいまで飲んだところで、これに飽きたのか次はビールを持ってきてくれたw
結局この日は酒を飲んで終わった。
翌日も何もやることが無いので昨日と同じくゆっくりしていると、今日も弟さんが昨日の残りのお酒を持ってきて一緒に飲むことに🍻
夕方前にチェックアウトするご家族とも談笑しながらのんびり過ごした1日
(空港が近いからか夜にチェックインやチェックアウトしたり、フライトの時間までゆっくりしてからチェックアウトするお客さんが多かった。満室でなければチェックアウトの時間はかなり融通が効くみたい)
いよいよ明日出発。
ついにアフリカ縦断が始まります!
宿で料金を支払うウガリをオーダーで作ってもらうことも出来ます。
料理は美味しかったんですが、量が多くて半分くらいしか食べれんかった(^_^;)