【562〜563日目】寒さで出発する気になれない・・・

2019年5月27日〜28日:チリ(トランキーロ)

朝起きてゆっくり朝食の支度。

この時点で今日出発する気がない。

だって寒いんなもの(笑)

朝食後、日が昇って気温が少し上がってきたら散歩へ。

トランキーロはとても小さな村なので30分ほど歩けば街中を見て回ることができるくらい。

寒さ&人口が少ないので街中を歩いていてもそんなに人と会うことがない。

犬や猫と会う回数の方が多いかも。

家の門を見張れる猫様

村の裏手には山がありトレッキングもできる。

(泊まっている宿のお母さんに聞いたんだけど、ハイシーズンはそのトレッキングルートを歩く人も結構いるみたい)

入り口がここ。

僕も2時間程度歩いてみたけど、寒さに負けて途中で帰ってきた^^;

オフシーズンの小さな村なので食事に困ります。

村の入り口にあるガソリンスタンドにあるイートインでホットドッグ。

そう言えば、チリのガソリンスタンドには空気入れの機械が結構な頻度であって自転車乗りとして助かります。

腹ごしらえをした後は湖沿いをぷらっと

湖の眺めは本当に綺麗。

寒ささえなければずっと居たいと思える景色が広がっています。

寒ささえなければ・・・

晴れていると本当に綺麗。

前日より風も弱いので今日マーブル・カテドラルへ行けば良かったかも。

宿に戻って、夜の暖房用に薪割り

本来はお母さんがやってくれるんですけど、体を動かしたいのと自分だけ使うために重労働をしてもらうのが申し訳ないので滞在中は夕方前に薪割りをするのがずっと日課になっていましたw

(最初は横で見ていたお母さんから色々アドバイスをしてもらいながらやっていたんですが、相当危なっかしかったんだと思います^^;)

村には商店が2件あるんですが、こちらは営業時間が短い且つ営業日も少ない(この時期がオフシーズンだからだと思う)ので、あまり行けなかったですが、お店の中で作りたてのエンパナーダが売られているのが良かった♫

最初1個だけ買って食べたら美味しくてそのまま追加で購入して帰った^^

夕食は野菜炒め。

移動中とかは野菜を殆ど食べない(重さとか日持ちとか考えるとあまり持ちたくない)ので宿に滞在する時はなるべく野菜を摂取するようにしています。

そんなこんなで予定より長居してしまっているトランキーロ、毎度のことですが良い加減出発しないとと思い天気予報をチェック。

相変わらず気温は低いので心が折れそうですが、明日には出発したいかな。。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする